YouTubeもガジェット中心に動画更新中!!

部屋に香る生活を。「ランドリン ボタニカル ルームディフューザー」

いい一日は香りではじまる

休日の朝。いつもより遅く目覚めるだけで幸せを感じる。そんな瞬間ってありませんか。

最近部屋のDIYをきっかけに「快適な空間」を作るためにルームディフューザーを購入してみた。

何気ない一日の始まりをもっと気分の上がる瞬間に。

ハンドクラフト ルームディフューザー

正面
屋根のようなパッケージ

家の屋根のようなかわいいパッケージ。ゆるい雰囲気のデザインがボタニカル感を演出している。

巻き方

開封すると麻紐が付属していて自分で巻き方をアレンジできるDIY好きにはちょっと嬉しいポイントも。

ランドリンといえば柔軟剤が有名だが、その他にもスプレータイプなど数種類のアイテムが展開されている。

その中でも部屋全体を香りで包む「ルームディフューザー」をチョイス。

僕が購入したのはボタニカルラインの「ベルガモット&シダー」という香り。

変化する楽しみとリラックス感

使い方

大きな特徴は香水のように変化しながら続く香りを楽しめることだ。

トップノートは柑橘系のスッキリした感じがやる気や一日の活力を生み出してくれる。

時間が経つと次第に変化していってラストノートは森林にいるようなリラックスした香りに。

さりげない香りなので部屋で過ごしている時も気になることはない。

もし気になるようだったら付属のスティックの本数で香りの強さを調節できる。

まとめ

香りの持続期間は約1.5~3ヶ月程

柔軟剤と香りを合わせてどこでも香りを統一するのもおもしろそう。なくなれば詰替用をドラッグストアで手軽に購入できるのも嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA