YouTubeもガジェット中心に動画更新中!!

美しい佇まい。BALMUDA「The Pot」

MV

どうもひでです。

年末も近づいてきて、仕事納めの方も多いのではないでしょうか。
寒いこの時期にお気に入りのケトルでコーヒーを淹れる。
そんなゆったりとした時間を過ごせるBALMUDA「The Pot」をご紹介。

風景に溶け込む美しいデザイン

横から

家電といえばメカメカしいものを想像してしまいがちですが、
BALMUDA「The Pot」はとても美しい。
我が家にあるのはホワイト。純白に近い目を引くカラーに下部からすっと伸びるケトルの注ぎ口。

容量は600mlと少なめだが、コーヒー2~3杯分を淹れる湯量に丁度いい。
毎日気持ちよく使える大きさと洗練されたデザインが特徴。

ドリップコーヒーが淹れやすいノズル

コーヒーが好きな僕は、毎日3杯くらいは飲んでいる。
自宅で作業することが多いのでコーヒー豆も常備している。

カフェに行くとカフェラテやカプチーノを注文することが多いが、
自宅ではもっぱらドリップ派。
器具も安く揃えられるし手軽に始められる。

BALMUDA「The Pot」が来るまでは、「月兎印 スリムポット」を愛用していた。
全く不満もなく使っていたが、ケトルで沸かしたお湯を一旦「月兎印 スリムポット」に移すという一手間があった。

created by Rinker
ツキウサギジルシ(Tsukiusagijirushi)
¥4,200 (2023/09/23 23:20:30時点 Amazon調べ-詳細)

どちらも共通するのがケトルの注ぎ口。
ケトル下部からにゅっと上に伸びるかたちになっている。
これがコーヒーを淹れるときにすごく淹れやすいかたちになっている。

ドリップはお湯を一定の湯量で細く注ぐ必要がある。
多いと粉が暴れて雑味や抽出不良の原因となる。

注ぎ口が下部から伸びていることで安定した湯量の調整が可能になって実に注ぎやすい。

スペック(仕様)

製品仕様

本体寸法本体のみ : 幅 269mm × 奥行き 128mm × 高さ 170mm
 電源ベース込み : 幅 269mm × 奥行き 142mm × 高さ 194mm
本体重量本体 : 約0.6kg
 電源ベース : 約0.3kg
容量0.6L(リットル)
電源AC100V 50Hz/60Hz
定格消費電力1200W
電源コード長さ1.3m
素材本体:ステンレス フタ、取っ手:ポリプロピレン
安全機能空だき防止機能、自動電源OFF機能
沸騰時間の目安200ml 約1分半 / 600ml(満水時)約3分
*水温25度の場合の目安。使用環境により前後します。
保証期間お買い上げ日から1年間
パッケージ内容本体、フタ、電源ベース、取扱説明書(保証書付)
カラーブラック (型番 : K02A-BK、JANコード : 4560330117718)
 ホワイト (型番 : K02A-WH、JANコード : 4560330117725)
生産地台湾、中国
 本製品は日本国内専用です。海外での使用は保証および修理受付の対象外となりますのでご注意ください。

まとめ

温度調節ができればパーフェクトかもしれないが、
僕にとってはこの美しい佇まいでキッチンにいてくれるだけでとても満足。

毎日使うものだから、より美しく使いやすいモノだと気分が上がる。
引越し祝いや結婚祝いなど、プレゼントにも最適なおしゃれ家電だと思う。

created by Rinker
BALMUDA(バルミューダ)
¥15,600 (2023/09/23 15:59:09時点 Amazon調べ-詳細)