あなたは何時間起きてますか?
朝起きて目を覚ます。長い一日が始まる。電車に乗って会社に行ってPCで黙々と作業する日も少なくない。
帰りの電車でYouTubeを見る。家に帰ったらブログの執筆。
この間ずーっと目を酷使している。そんな僕が選んだメガネ。少しでも頭痛と肩こりを改善するために買い換えました。

眼精疲労がきっかけに

全体の約8割。
これは視覚から入る情報だそう。僕は視力が悪いので中学生からメガネ男子だが、今まであまり目について考えることはなかった。
冒頭にも書いたが、ここ一年くらい頭痛に悩まされることが多くなった。
慢性的な肩こりは薄々感じていたが、痺れや嘔吐まで引き起こすようになりいよいよ真剣に向き合いはじめた。
現在はホットヨガ・ストレッチ・ビタミン剤や姿勢改善など肩こりに効くというものは全て試している。
中でも先日、鍼治療に行った際に先生から「眼精疲労ですね」と言われてメガネを見直すことにしたのがきっかけ。



ブルーライトカット率がトップレベル
僕が選んだのは「Zoff PC」というメガネ。
ブルーライトカットメガネは各社から発売されている。
なかでもZoffの特徴はブルーライトカット率50%!!
だいたい各社20〜30%程度のカット率が多い中で、ブルーライトを約半分カットしてくれるのはZoff PCの素晴らしいところ。
実際にかけてみると少し黄色がかって見える。ただメーカーによると、これでもかなりクリアなレンズになっているらしく、確かに常用範囲ではある。

日常生活には問題なく使用できるし、実際一週間ほど使用しているが、目の負担は驚くほど減った。
以前は夕方になると目が霞んでピントが合いにくくなり、眉間にしわを寄せることが多かった。それが嘘のようになくなった。
気になる点としては、仕事柄PC上でカラーを扱うのでそこだけがちょっと心配。
まとめ

Zoffのブルーライトカットレンズはフレームを選ばないのも嬉しい。
販売されているフレームには基本どれでも対応していて自分なりにカスタマイズできる。
詳しい価格などはZoff公式サイトを見てほしい。